入会から1年4ヶ月、今回は2棟目の購入になります(法人では1棟目)。
2025年1月からアルティメットに入会。入会前に購入した木造アパートを売却し、学生時代に居住したことのある地域の銀行を開拓したことが、今回の物件購入につながりました。
本物件は、他の物件でなんとか地銀さんを開拓できかけていたところ、メルマガでエリア圏内かつCF基準を上回る物件の情報を入手する事ができたのがきっかけです。
アルティメット入会後、「今年は不動産をがんばろう!」と決めていたため、毎週のように物件調査に出かけ、合わせて銀行開拓を頑張っていましたが、なかなかうまくいきませんでした。
関東在住で地方に地縁がないので、基本は遠方物件に飛行機や新幹線で行くことになり、一回の体力的、金銭的負担が大きかったです。
金融機関は、ほとんどが住んでいない事を理由に門前払い、一棟目の管理会社さんや現地業者さんからご紹介頂き面談して下さることになり、平日に休みをとり「ようやく取引ができる!」と目を輝かせて新幹線で面談に向かうものの結局地縁で取引不可、ようやく地縁のハードルを超えた!と思ったら自己資金3割と言われ撃沈、など、うまく行かない時期が続いていました。
加えて、自己資金が少ない事にも悩んでいました。入会当初から自由に使える資金が少なく、1億を超える物件だと購入諸経費のみでカツカツの状態、数%でも自己資金を求められると買えなくなってしまう状態であったため、自己資金を貯める事は急務と思っていました。
幸い本業の医師の給与相場は、非常勤のアルバイトの方が常勤よりも時給換算だとかなり良く、週末バイトを入れる事で稼ぎを増やす事ができました。バイトを含めて週6日勤務医、週1日を不動産、という体制で頑張っていたが、上記のようになかなか上手く行かない事が続き、段々メンタルがすり減ってきていました。
「これ、東京に住んでいる限りずっと買えないんじゃないのか?」「こんなに自己資金が少ないのにお呼びじゃないんじゃないか」「不動産に使う時間を医師バイトに使ってインデックス投資とかにぶち込んだ方がいいんじゃないか?」などなど、不動産に対してマイナス思考になる事も多くなっていったのが現状です。
今回の購入を振り返ると、ジョギングのペースでも「ずっと続けること」を意識したことが成功要因だと思います。
昨年末の不動産投資大賞に参加し、「買ってる人はすごい勢いで行動してるんだ!!」と感化され、自分もなんとか近づこうと頑張ってみましたが、すぐにメンタルブレイクしてしまっていました。
ただ、インタビューチャンネルや購入レポートなどを拝見する中で共通していた事項は、「買えるまで続ける」ことでした。定期的な相沢トレーナーとのミーティングでも、行動の方向性は間違っていないと確認できたことも大きかったです。
自分は元々一気に頑張るよりはコツコツタイプ、無理のない範囲の努力をルーチン化することが得意です。はじめに猛ダッシュしてすぐに息切れしてしまったため、無理のないジョギングペースで不動産の活動を続けることにしました。
ジョギングを続けるうちに、相沢トレーナーから「この地銀は融資に積極的らしい」との金言をいただきました。私の出身大学のエリアの地銀で、給与の振り込み口座にも使ったことがありましたが、、過去に大学の近くの支店に打診した際には地縁門前払いになっていました。
そこで、支店を変えてアプローチしたところ、取引いただけることになりました。
複数棟買い進めるにあたり、「とにかく続けること、ジョギングでもウォーキングでも、続けていたら合格」と、自分へのハードルをとても下げていました。
早い段階で買えたらそれが1番良いですが、なかなか買えなくても情報や業者さんとの人脈はストックされます。バイトを入れまくって手取り収入>>生活費なので、自己資金は徐々に貯まっていくし長期的には好転していくはず、とメンタル面で自分に落とし込んでいました。
今後もジョギングを続け、30代のうちにCF1000万円を達成したいです。
これから物件を購入される方々へ。
不動産の活動は、短期的に見れば、努力の量に比例して結果が出る、というわけではないと思います。
属性や資産背景や住んでいる場所などでそれぞれ購入までの難易度も違うと思いますし、時間と労力とお金を使ってもなかなか購入という結果が出ない事もあると思います。それでも行動を続ける事で情報と人脈のストックも増え、どこかではきっと購入できるのではないかと思います。
私は、(自分的には)猛ダッシュしてた時にはなかなか買えず、ジョギング程度にペースを落とした時に買うことができました。
そして、購入するまで活動を続ける事ができたのは、間違いなく相沢トレーナーのおかげです。結果が出ず、自分1人では「これ、やってても意味ないんじゃないの?」と迷いはじめた時にも、定期的に相談する事で疑問だったり胸のつっかえを、その都度解消することができました。
大変豊富な経験をお持ちのトレーナーに伴走頂けることで、「この物件は買って良い基準の物件なんだ!」と安心して物件購入にも向かえました。相沢トレーナーにはこの場を借りて深く御礼申し上げます。
関東地方 勤務医 おおつさん
■担当トレーナー:相沢のコメント
おおつさん、法人での1棟目購入おめでとうございます。アルティメットに入って、毎週のように打ち合わせしていましたね。
現地調査を重ねるうちに、売主さんや、仲介業者さんとの関係構築も上達して来ていました。途中で、心が折れそうになっていたのも感じていましたが、方向性は間違っていないとお伝えして、マイペースで動き続けたのが良かったと思います。
これからも、無理せずに、できることを少しずつ継続して、目標に向かって一緒に進んでいきましょう。
相沢 トオル

