【2025年】最新物件購入成功レポート 物件購入成功レポート 職業:会社員 職業:経営者

「魚の釣り方を学べる」当会への入会は これまで最も費用対効果の高い投資だったと実感/ジーニーさん

 入会から約8年目、今回はおおよそ30棟目の購入になります。

今回の物件は、今までに10棟ほど購入し、売却も数棟お願いしている懇意の業者さんからの紹介で、新築RC2棟一括(公立大学学生向け)と、新築RC1棟(国立大学学生向け)の2案件になります。

どちらの案件も大学から非常に近く、家賃も新築の中では割安に設定して満室を目指し、次回の空室発生時には賃料を値上げするという戦略で進めています。

別の業者から、当初「新築木造9%台」の案件があると言われていましたが、話を進めていくうちに新規の金融機関紹介や自己資金不要の条件で進めることになりました。

しかし、最終的に利回りが7%を切る事業計画となり、断念することに……(涙)。どうにか家賃を上げ、コストを下げて計画を成り立たせられないか、今回の業者さんにも相談していました。

今までドミナントエリアでは新築を検討していませんでしたが、一昨年の建築費高騰前の契約条件や、金融機関からの好条件が整いそうだったため、今回の案件を紹介してもらいました。

ここ数年、都内では建築会社の倒産など、新築業者の問題が多く発生しています。しかし、今回依頼した建築会社の中古RC物件を、私自身過去に5棟ほど購入しており、既存物件のメンテナンス状況や中長期保有の観点からも、問題ない建築会社・建物だと認識していました。

特に、紹介業者さんと建築会社の間に深い信頼関係があるため、安心してお願いできたと感じています。


もともと、はたなかトレーナーの「会計顧問サービス」を活用し、「世の中に出回る小手先のテクニックや裏技ではなく、王道の方法を愚直に実践し、結果が出るまで相談し続ける」という姿勢を大切にし、継続的に物件を購入することができています。

思考や行動計画を整理し、中長期的に積み重ねてきた成果が、今回の新築2案件につながったと実感しています。

また、はたなかトレーナーの「エリア戦略」を参考にし、私自身のドミナントエリアに最適な戦略を取り入れています。

物件を買い進めるにつれ、賃貸事業に関わるエリアでの人脈が増え、「物件情報」「金融機関」「入居率アップ」「キャッシュフロー」「残債の減少」など、好循環が生まれていることを実感しています。

また、地方の人口減少や金利上昇など、一般的にはネガティブな要因もありますが、はたなかトレーナーのコンテンツを学び続けることで、逆にチャンスと捉えられるようになりました。


今後は、金融機関に評価される筋肉質な財務内容の決算書を作成し、ドミナントエリアでの賃貸事業を5年・10年・20年と無理なく運営できるようにしたいと考えています。結果的に、ストレスの少ない形で事業の規模が拡大していくのが理想です。


これから物件を購入される方々へ。
時代が変わりつつある中でも、当会のコンテンツは2025年現在も王道の手法として有効であり、一般市場に出てこない良い物件を購入できる仕組みが整っていると感じています。

私自身、今まで投資や学習にさまざまな費用をかけてきましたが、「魚を与えられる」のではなく、「魚の釣り方を学べる」という点で、当会への入会は、間違いなく最も費用対効果の高い投資だったと実感しています。


関東地方 会社経営 ジーニーさん

■担当トレーナー:はたなかのコメント

ジーニーさん、初の新築RC建築、おめでとうございます!

しかも、よくある都市圏の新築ではなく、自分の得意とするエリアで、
新築を成立させられたことは、当該エリアでの経営を深化させていくためにも
大きな一歩だったと思います。

一歩一歩、確実に、
「ストレスの少ない形で事業の規模拡大」という理想に近づいていますので
これからも楽しみながら頑張っていきましょう!

はたなか かずまさ

ご案内

ご入会を検討中の方へ無料Zoom説明会

-【2025年】最新物件購入成功レポート, 物件購入成功レポート, 職業:会社員, 職業:経営者
-