【2025年】最新物件購入成功レポート 物件購入成功レポート 職業:会社員

同じ志の方と出会い共に学べることが本当に嬉しい マインドセットと行動が実を結び 初購入成功!/ゼロ棟大家さん

私が不動産賃貸業を始めたいと思ったのは、限りある人生の中で、自分の時間をもっと能動的に動かせるオプションを持ちたいと思ったからです。

・サラリーマンと並行して、全ての意思決定を自分で行える事業で、新しいチャレンジをしたい(昨今のAIの進化も凄まじく、人間でなければならない労働は今後ますます減っていくだろう)

・ライフステージ的にも難局が重なり大変な中、家族や友人、自分のための時間をもっと自由に持ち、本当に心踊ることに時間を使いたい

・株など投資をしているので、株の相場とは別の動きをし、半自動化で収入を得る仕組みを作りリスク分散したい  

このようなことを考えていましたが、不動産の知識はゼロからのスタート。

私自身も区分マンションの営業電話がかかってきたり、会社の上司や同僚たちが節税目的のアパート投資をしていたり、マイホームを売却して儲けた、外国の不動産を保有している、など景気の良い話もよく聞いていました。

不動産といっても様々な切り口があるんだろうな、という興味はありました。一方で、不動産で本当に成功している人はごく一部であり、売却で成功するのは相場次第、なかなかコントロールできるものではないので、成功させるには再現性が低くリスクが高いとも思っていました。



そんな中、信頼している会社の先輩方が、この会で大成功されていることを聞き、会のことを知りました。その後、村田さんの本を読み、明確なロジックと拡大路線に向けて再現性が高い手法にとても納得感がありました。

また、初めての方でも、目指すべきロードマップがわかりやすく用意されていることから、知識ゼロの私でも、当会で迷いなく成長していけると確信できました。  

そのため、入会後、即アルティメットサポートを受け、マニュアルやオーディオなどの勉強と並行しながら、着実に現調・ヒアリング・銀行開拓とアクションを重ねました。
融資の入口での反応や条件も悪くなかったため、融資付けにはそこまで困らずに、早めに1棟目を買えるかも、と感じた時期もありました。

しかし、流動性が低く、レバレッジを最大限にかけた投資に対しての漠然とした不安も依然としてありました。

トレーナーである杉山さん・伊藤さんからも、基礎として会の基準の重要性を教えていただき、忠実に会の基準で探し続けていました。  

しかし、小さい子供がいるため、フルタイムで働きながら、家事・育児に加え、不動産投資にまで時間を割くことはとても大変です。

会の基準に満たし融資が受けられそうなスピード案件が出ても、フットワーク軽く動くにも限界がありました。とはいえ、地方で優良物件が出ても、融資が受けられるか分からず、現調のスケジュール調整が難しい、など様々なジレンマがありました。  

それでも諦めずに事前審査や本審査にいくつか進めていくと、実際には融資が通るかわからないという大きな問題が立ちはだかりました。

この点は、入会するにあたり、一番懸念していたことだったので、そのことが複数の銀行で分かった際には、「やはり…」と思い、落胆しました。

これ以上、子供との時間を少なからず犠牲にしながら取り組み続けることが良いことなのか分からなくなり、きっぱりやめた方がいいんじゃないか、ということも頭をよぎりました。



ですが、トレーナーとの定期面談で、毎回疑問や不安をたくさん質問して壁打ちをさせていただいたこと、おすすめの書籍を教えていただいたことなどを思い出し、やめずに踏みとどまりました。

その後もグルコンやインタビューチャンネル、不動産に関する会などに参加し、不動産を買っている方たちの話をたくさん聞くようにしたことで、気づけばまだ1棟も持っていないにもかからず、自然とオーナーのようなマインドセットになりました。

ゼロから1棟目の購入に向けて、戦略的に融資の可能性の高い銀行の特性に合わせ、地縁のない北海道エリアもフォーカスに入れました。

北海道でたくさんの物件情報をリサーチしていたこと、地方・非線引きエリアでも多数現調・ヒアリングを重ねていた経験から、自分の中での引き出しが増え、許容できる範囲が徐々に明確になっていきました。  


結果として、今回購入した物件は、会の基準には満たしていません。

ですが、最初の1年、会の基準の考え方を基礎として大事にこだわり動き続けたからこそ、自分の中でのリスク許容度も把握できるようになり、現在の市況に合わせ、考え方も少しずつ柔軟にカスタマイズできるようになりました。

トレーナーにも相談し、「プライオリティは、1棟目を購入し、賃貸業を始める。ゼロからイチへ。」という大義名分を明確にし、購入を決めました。  

購入した物件は、北海道に本社のある好感の持てる仲介さんからで、土地から企画設計をした同じ作りのものが2棟あり、そのうちの一つを売主さんから購入させていただきました。

お隣のもう一つは、仲介の社長が新築時から保有し続けている物件であるため、造りも良く、間違いないと考えました。  

管理会社さんも、社長同士が昔からお付き合いのあるところであったため、1棟目としてはスムーズに満室経営を目指せると感じています。また、融資付けいただく都銀の目線でハマる物件を探していたため、約95%融資・低金利・35年で購入できました。  



今回の購入を振り返ると、「一棟も持っていない状態から、既にオーナーであるかのようなマインドセットで考え、購入後のイメージができるようになっていた」ことが、成功要因の一つかと感じています。

これから実際に賃貸業をはじめることで、知識や実践、人脈のバランスが一気によくなり、ポジティブスパイラルにつながりそうな感覚もあります。  

これまでたくさんの壁打ちに付き添っていただいたトレーナー陣、現調での苦労話なども全部ネタにしてくれ、どんな時も励まし寄り添ってくださる先輩方。そして、公私共に考え方・価値観を共感しあえ、リスペクトできる同期と出会えたことが本当に嬉しく、当会に入会して良かったです。  

不動産を通じて、その奥深さはもちろんのこと、サラリーマン人生とは違った、自分の人生を様々な形で謳歌されている魅力的な方々とたくさん知り合えたことが、これからの人生の、とても大きな財産になると感じています。



これから物件を購入される方々へ。
日常生活で気軽に不動産投資の話をすることはなかなか難しいと思うのですが、会のイベントなどを活用し、同じ志の方々とたくさんお話しをされると良いと思います。

村田さんをはじめ、個性豊かなトレーナー陣や、様々なステージにいる先輩方、同期と情報交換を行うなどし、意識的に継続できる環境づくりは、長期戦である不動産賃貸業にはとても大切だと思います。  

私は、購入までに1年半ほどかかりました。思い通りに買えない時期が続いたとしても、費やした時間や積み重ねた知識・アクションは、必ず自分の引き出しの幅となって増えています。

会の考え方をベースに、自信を持って進み続けていただければと思います。一緒に頑張っていきましょう。

関東地方 会社員 ゼロ棟大家さん

■担当トレーナー:杉山・伊藤のコメント

本当におめでとうございます!
お仕事も家庭もある中で、時間をやりくりして、
学びと行動をコツコツ積み重ねてきた姿をみてきました。
簡単なことじゃないと思います。
それでも止まらずに、諦めずに前を向いていたからこそ、
今回の1棟目につながったんだと思います。

途中、融資の壁にぶつかって落ち込んだ時期もありましたよね。
それでも「何故不動産投資をはじめたのか?」を考え続け、
動き続けたその粘り強さ、本当に素晴らしかったです。

経験ゼロからでも、覚悟を持って動けば、
1棟買えるんだっていう最高のロールモデルになってくれました。
これから始める方にとっても、すごく勇気になると思います!

ここからさらに加速していきましょう!

                                                   杉山

まずは1棟目の物件取得おめでとうございます!

最初の1棟の壁を色々と試行錯誤して突破できただけに
物件取得の喜びもひとしおですね!

限られたリソースの中で、自分の中の不安や葛藤と向き合い、
乗り越えて今回の物件を購入する決断をした経験が
今後の人生をいい方向に変えていくと思います!

結果として、今後の投資の基準となる
素晴らしい融資条件も引き寄せることができましたね。
今回の購入で「買える人」から「買えた人」になりました。
ゼロ棟大家さんは「買い続けられる人」だと思いますので、
また物件購入のご連絡を頂くのを心待ちにしております!

                                       伊藤


ご案内

ご入会を検討中の方へ無料Zoom説明会

-【2025年】最新物件購入成功レポート, 物件購入成功レポート, 職業:会社員
-