入会から1年目、当会に入会してから2棟目の購入になります。
前回の購入から、 当会の様々なセミナー(オフライン・オンライン共)に参加し、モチベーションを上げるように努めていました。
今回購入した物件は、今年2月中旬にポータルサイトで見つけ、当時は12,000万でしたが、銀行評価を伝え「下がるならすぐ動きたい」と思いは伝えておりました。
はじめは大家さんの姿勢より、なかなか売価も下がらないと聞いていましたが、4月に入ってから大家さんの心変わりがあり、一番購入できる可能性のある・熱意がある方と感じたと、一番に連絡を仲介業者からいただきました。
一番手で物件を抑えている間に、地元の信用組合に融資を相談しており、担当者レベルではかなりの好感触でした。しかし、結局融資が通らず、慌てて地銀に相談しました。並行して銀行開拓も進めていました。
地銀も最後の最後まで融資が出なくなるような可能性があり、担当者や支店長と様々な根拠を準備し本部に出して示しておりました。
今回の購入を振り返ると、売主が地主でしたので、多少売価の検討がしやすかったことが成功要因かもしれません(売主は建物のみ融資を引いていた)。仲介も元付でしたので、売主・買主の手数料の調整をいただきました。
また、地銀の支店長や担当者とは以前より関係を深めており、一緒にシュミレーションを作り(銀行の基準ではなかなか評価伸びなかったので)、本部へのアピール資料を作っておりました。
複数棟買い進めるにあたり、自分の生活や仕事を見直し、さらに時間のリソースを確保できるよう行動しています。メインの小売業の運営にはあまり無かった銀行と繋がれるようであれば積極的に足を運んでいます。
とはいえ、3棟目に買おうと思っていた物件は並行して動かなかった事で別の方が購入され後悔しましたので、しっかりと今後は動いていきます(2棟目の購入が終わってから動けば良いと甘く考えておりました)!
今後の目標ですが、今年中にあと2棟購入し、キャッシュフロー800万円ほどに、そして来年春にはCF1000万を目指します。
これから物件を購入される方々へ。
今回、その場での判断が必要なタイミングでトレーナーにすぐ電話相談を通して、私も冷静に判断を進められた時がありました。
具体的には、手付金を支払う当日に、1つ目に相談した信用組合からの融資が通らなかった電話を受けた時や、仲介業者が売主さんに会いに行ってくださり、最終の売価は希望までは下がらないが仲介の手数料を100万にすることで購入を進められないかなど、です。そんな時も頭も整理できましたし、トレーナーから的確なアドバイスをいただきました。
「成功されている方の考え方」を受けて間違えて戻れなくなる前に、しっかりとしたサポートを受けられることがありがたいです!
正しい考え方で迷いなく進めていけるので、当会への入会、そしてアルティメットサポートサービスをおすすめします。
中部地方 会社経営 ひだ高山さん
■担当トレーナー:稲垣のコメント
ひだ高山さん、2棟目購入おめでとうございます!!
アルティメットスタート時の購入に対する熱意と行動量を絶えず、継続されたことが結果につながっていますね ^^
業者さんに融資の状況をしっかり伝え、そしてその誠実な対応が今回の案件を引き寄せられたのだと思います。
ひだ高山さんは目標が明確で、常に先を見据えて準備している点がとても素晴らしいと感じています。目標達成に向けてがんばって行きましょう!応援しています。
稲垣 雄司