【2025年】最新物件購入成功レポート 物件購入成功レポート 職業:会社員

「できることを増やす」意識で少しずつ前進 知識と経験の積み重ねで 4年半ぶりに購入できた!/ミームさん

入会から7年目、今回は2棟目の購入になります。

前回の購入から試行錯誤を繰り返していましたが、4年半購入できずにいました。昨年末ごろ、物件の融資に対して銀行が取り組める可能性を広げるにはどうすれば良いかと考えてみたところ、規模の小さい物件も探してみようという結論に達しました。

今回の物件は、ポータルサイトで見つけたとても小さな物件です。物件は、自分の住んでいる場所から遠方にありますが、躊躇なく現地見学に行くことを決めました。

1棟目の購入時は、いろいろなことが起こり苦労したのですが、今回2棟目では何も起こらず、すんなりと購入できました。今まで積み重ねてきた知識と経験を活かせたから、そのように感じたのかもしれません。

今回の購入を振り返ると、現地見学の際、仲介会社さんと良い関係を築くことができたことが成功要因だったと思います。

私の他にも買付を入れている方が3名いましたが、優先的に私が購入できるように動いていただきました。担当者は仕事のできる方で、運も良かったです。

複数棟買い進めるにあたり、自分に与えられた条件を価値判断せず分析できるようになったと思います。「僅かな可能性を上げるために、できることをやり、できないことをできるようになる。」は、入会してから意識し続けていることです。

今後も、3棟目の購入に向けて、一歩ずつ進んでいきます。


これから物件を購入される方々へ。自分の抱えている悩みを具体的に言語化し、自分の考えとともにトレーナーに相談することをおすすめします。1人で悩みを解決しながら行動することは非常に難易度が高く、長い時間を必要とします。

行動の質と量を上げることに注力するためにも、悩みの部分は抱えこまず、トレーナーと一つずつ解決していく方が自分の望む結果に繋がると思います。


                         関東地方 会社員 ミームさん

■担当トレーナー:篠田のコメント

ミームさん、2棟目の購入おめでとうございます!!!

1棟目の購入から次をどうしていくのか?を試行錯誤し、トライし続けた結果が出ましたね。
結果を出すために可能性を上げていこうとするアプローチを継続してきた事は、本当に素晴らしいと思います!

2棟目の購入までに時間がかかってしまったところもありますが、ネガティブな要素ではなく、むしろ時間をかけながらそのプロセスで

・現地ヒアリングスキル

・正攻法での融資増額スキル

・大規模修繕業者選定スキル

を身につけながら数をこなすことで、着実にレベルアップしてきていると思います!

今後は、購入物件の規模を大きくしていく、購入物件の難易度を上げていく、といったアプローチもできると思いますので、3棟目の購入も色々とチャレンジしながらやっていきましょう!!


篠田 正博

ご案内

ご入会を検討中の方へ無料Zoom説明会

-【2025年】最新物件購入成功レポート, 物件購入成功レポート, 職業:会社員
-