
第30回インタビューチャンネルは、
今年(2025年)春にサラリーマン(公務員)を退職し、
晴れて専業大家となった、にもさんです。
不動産投資歴は、約11年、当会入会後は、5年です。
にもさんの特長は、なんといっても「堅実」です。
自己進化の歩みを止めずコツコツやってきたことが
成果に結びついています。
・入会前に3棟(うち2棟は売却済)
・入会後5年で7棟を購入
購入した物件は、1億未満の比較的小ぶりのものが多く、
比較的買いやすいのですが、
逆にいえば、みんな手を出しやすい価格帯ですので【激戦区】です。
その中でにもさんは、繰り返し成果を上げてきました。
にもさんに会ってみれば分かりますが、本当に真面目で温和な方です。
大変失礼な言い方ではありますが、
家が資産家という訳ではありませんし、
特別高い収入を稼いでいた訳でもありません。
【ふつうのサラリーマン】です。
不動産投資にコツコツ取り組みした以外は。
そんな【ふつうのサラリーマン】である彼が、
サラリーマンを卒業できる程の規模まで拡大できたのは、
【ふつうのサラリーマン】にとっては、とても興味深いでしょうし、
彼がやったことをきけば、きっと希望の光が見えると思います。
ちなみに、
本人曰く、元々は石橋を叩いて渡る性格の
ノウハウコレクターだったが、
入会後、イベントや合宿を通じて
自分の当たり前の基準が変わっていったとのこと。
金持ち父さん流に言えば、
コンテクストを拡大し続けた結果だと思います。
石橋を叩いて渡るサラリーマン(公務員)だった彼が、
不動産投資で成功するに至るまで
どんなストーリーがあったのか?
そして、どのようにコンテクストが拡がったのか?
興味深い話が聞けると思います。
ぜひご参加ください。
動画・音声はこちら
今回いただいた感想
努力をしている方に物件情報が
回ってくることを痛切に感じました。
(KJさん)
・素直に行動することの大切さ
・期間(1年間など)を決めて行動量にコミットして活動することの大事さ
・本業の忙しさに埋没してしまうときの対処法
が学びになりました。
機会があれば直接お話を伺いたいと思いました。ありがとうございました。
(しもっちさん)
コツコツとした取り組み、現地調査のことかなり勉強になりました。
ありがとうございました。
(ひだ高山さん)
にもさん、お疲れ様です。
にもさんの誠実な人柄が感じられた、素晴らしい内容でした。
また、優良物件ばかりで衝撃を受けました。
後で、もう一度ゆっくり聴き直します。
ありがとうございます。
(SMさん)
自分も同じような規模感なので、今日のお話を聞いて
専業でもやっていけるという勇気をもらった気がします。
やはり素直に何でも取り入れる姿勢が大切だと感じました。
(Konaさん)
にもさんの話を聞いて、仲介さんとの関係性を
非常に大事にされていることが伝わってきました。
さらっといわれていましたが、自分で目標を決めて、
かなりの行動量で動かれていると感じたので、
一つでも真似出来る部分は取り込んでいきたいと思います。
(NASHさん)
購入できるときは一気にいける(しかもオーバーローンで)
ものだと再認識しました。
(すずきさん)
いい物件を探すことはなかなか難しいところではありますが、
動けばいい物件に出会えることが分かったのが今回の収穫でした。
あとは種銭作りですかね。
(リュウノスケさん)
ブレーキを解除するために、同じ目標に向かって
進んでいる人達がいる環境に身を置くというところが参考になりました。
お話を聞かせていただきありがとうございました。
(カルムさん)
現在の状態になるまでの経緯がよく分かって参考になった。
(Aさん)
会や他の方から素直に吸収、それを愚直に実践、
業者様や銀行様とのお付き合いを丁寧にすることが
結果に繋がるんだと感じました。
お話聞けてとても刺激になりました。
(のびーさん)
コツコツと地道に続ける事、時間はかかっても行動すれば
道は拓けると思いました。勉強になりました。
(マッカランさん)
にもさんは、色んな人の良いところを忠実に真似して
その結果成果が出せているのだなと感心しました。
私も、よりコミュニケーションを増やして、
先を行く方々のエッセンスを取り入れたいと思いました。
ありがとうございました。
(やまさん)